ごとラボ

筋トレ、食事、睡眠、美容などなど「健康」について皆さんの役に立つ情報を発信します!

今週のお題【最近おもしろかった本】

こんにちは

ごとラボ」です

 

2歳の娘が1歳の妹とケンカをしていたので仲裁に入ったところ、2歳の娘に顔をひっかかれ、顔面にキズを負いました

 

「コラー」って大きい声で言うたのに怖がる素振りも無く、にらみつけてきた後に顔をひっかいてきました

 

将来が心配です

 

 

 

今週のお題「最近おもしろかった本」について書きます!

 

 

 

読んでおもしろかった本は「アウトプット大全」です!

 

 

どんな本か一言でまとめると、アウトプットしないと人生変わりませんっていう事です!

 

本読んだり、研修行ったり、youtubeで勉強したりしてても、アウトプットをしなければ人生は何も変わらないのです!

 

確かに本を読んだり、研修行って賢くなった気になったりしているけど、その知識を実践しないと意味が無いのです!

 

「どひゃー、本読んで賢くなった気になってたー」とこの私も頭をガツンと殴られた気がしました

 

アウトプット大全を読んでからは読書してる時でも、この本の中で自分に実践できることは無いのか、と考えながら読んでは、実践できそうなことはすぐに実践してみるという事をしています!

 

具体的にはメモに書いては、家族に話をしたり、職場の人に話したりーです!

投資の本を読んでは投資を始め、ブログの書き方の本を読んではブログを始めーもしています!

 

 

インプットと自己成長は比例しません!

アウトプットと自己成長は比例します!

 

 

 

ライバルは昨日の自分自身です!

昨日の自分に少しでも勝てるように新しい知識を得たり、トレーニングをしたりー!

アウトプットしまくって人生を好転させるのだ!

 

 

アウトプット大全にはインプットとアウトプットの黄金比、脳の話や具体的なアウトプットの方法が載っていますので興味のある人はぜひ読んでみてくださーい!

 

 

 

 

 

 

疲れにくく、太りにくい体になるための話【入浴のメリット】

こんにちは

 

丸亀製麺に行ったときは、ぶっかけ大とおにぎりとかき揚げとトリ天を食べてしまいます「ごとラボ」です!

 

お腹いっぱい食べれる幸せをかみしめてます!

 

 

今日はお風呂の効能について調べました!

 

 

どうやらお風呂には健康メリットがたくさんあるようです!

 

仕事や人間関係のストレスで疲労がたまり、体も心も疲れている人こそゆっくりお風呂に入ってください!

 

どうかお願いです!

ゆっくりお風呂に入ってください!

 

 

 

入浴のメリット3選

 

 

1、血行促進

 

 

体が温まることにより、血管が広がり、血流が良くなります!

体内に溜まっている老廃物や疲労物質、筋肉のコリが改善されます!

 

また、血流が良くなることで新陳代謝も活発になり、疲れにくい体、太りにくい体を作る事にもつながります

体の隅々まで酸素や栄養素が運搬され、体も心もスッキリ!

 

 

2、静水圧作用

 

 

湯船に浸かると、体に水圧がかかります

水圧がかかることにより下半身に溜まっていた血液が心臓へ戻り、血液の循環が促進され、足のむくみも改善されます

 

また、水圧がかかることによって血流も良くなるので、新陳代謝も活発になり、疲れにくい体、太りにくい体を作る事にもつながります

 

 

3、副交感神経が優位になる

 

38℃から40℃程度の温度の湯船につかると全身の筋肉もほぐれ、血行も良くなり副交感神経が優位になりリラックスできます

 

 

 

●まとめ

 

色々書きましたが、お風呂に入れば血行が良くなるという事ですね!

血行が良くなれば、全身の老廃物が流れ、疲労物質も流れ、むくみもとれて新陳代謝も上がってハッピーっていう事です!

 

シャワーでは体の芯まで温めることはできません!

湯船に浸かって全身の血流を良くして、老廃物を流し、新陳代謝を活発化させていつも新しい細胞でイキイキと生きましょう!

 

 

 

 

今週のお題【マイルーティーン】

こんにちは

ごとラボ」です!

 

今週のお題「マイルーティン」について書きます!

 

マイルーティーンは読書と運動です!

 

 

 

2、3年ほど前から色んな本を読んで、とりあえず実践してみる!

と決めています

 

その本の中で「早起きして自分の時間を確保しましょう」

みたいな事が書かれていました!

 

仕事や家庭内の業務が多忙で自分の時間を持つことができず、ストレスフルになりがちな現代人

自分の好きな事をする時間を持って自分の人生を生きましょう!

 

みたいな事が書かれていたと思います!

 

本を読むのは好きで大学時代はよく読んでいましたが、社会人になってからはあまり読めていませんでした

 

しかし、その本を読んでから、毎朝6時に起床し、暖かいココアを飲みながら、読書をしています!

朝読書はとても気持ちが良いです!

 

小鳥のさえずりを聞きながら、窓から強すぎない優しい日差しを浴びながら、ココアを飲みながら、知的欲求が満たされているという幸せ

 

静かに集中できる環境は朝が一番良いのではないかと思います!

 

 

もう1つのルーティーンは運動です!

 

運動は休日の夕方にやります!

 

「1週間で2時間以上の有酸素運動脳梗塞心筋梗塞認知症などのリスクをかなり下げる」らしいです!

 

軽く筋トレをした後に、有酸素運動をします!

 

汗かきなので信じられないほどの汗をかき、嫁に「臭い」と罵られながらも、気持ちよく汗を流しています!

 

ストレスが溜まっていても、運動をして汗を流せば、ストレスも一緒に流れていくような気がします!

 

 

どんなにストレスが溜まっていても、自分の好きな「読書と運動」のルーティーンを崩さない限り、自分のメンタルは崩れる気がしません!

 

皆さんも自分の好きなことをルーティーンにして心身ともに健康に生きましょう!

 

疲労困憊の現代人に教えたい自律神経の話【副交感神経を優位にせよ】

こんにちは

お風呂あがりにニベアを体に塗り始めました「ごとラボ」です!

 

歳をとったらお肌の水分が一瞬で飛んでいくそうです!

 

 

 

今日は自律神経について書きます!

 

自律神経とは簡単に言うと「心臓や内臓の動きなど、体の働きをコントロールする神経」です!

 

自律神経には2種類あります

 

1、交感神経

交感神経は日中、起きている間や緊張状態の時に優位になる神経です

交感神経が優位になると、心拍数が上がったり、筋肉を緊張させたりします!

交感神経は、闘う時に優位になる神経というイメージです!

 

 

2、副交感神経

副交感神経は夜やリラックスしているときに優位になる神経です

副交感神経が優位になると、心拍数が下がったり、筋肉を弛緩させたりします!

副交感神経は休憩しているときに優位になるというイメージです!

疲れた体や脳を回復させてくれるのがこの「副交感神経」の働きです!

 

 

 

 

 

現代人は慢性的なストレスで自律神経が乱れがちです!

 

自律神経が乱れると、頭痛や腹痛、倦怠感などの身体的症状であったり、不安神経症うつ病などの精神的症状が出ることがあり、日常生活に支障をきたします!

 

ほんなら、自律神経を整えましょう!

 

 

●自律神経の整え方(呼吸)

 

自律神経は無意識下で働いているため、コントロールすることは難しいのではないかと言われていましたが、呼吸法でコントロールすることができます!

 

息を吸うときは交感神経、息を吐くときは副交感神経が優位になります

現代人は慢性的なストレスにさらされ、交感神経優位になりがちなので、呼吸が浅く、早く、「吸う」方が多いため、「息を吐く」ことがおざなりになっており、副交感神経が優位になるチャンスが減っています!

 

意識的に「息を吐くこと」、つまり、意識して副交感神経優位にしてあげることが大切なのです!

 

 

・IAP呼吸法

 

息を吐くことを意識して、副交感神経を優位にするIAP呼吸法で自律神経を整えましょう!

 

簡単スリーステップ

 

、椅子に腰を掛ける

、4秒間かけて、お腹を膨らませながら、ゆっくりと息を吸う

、お腹を膨らませたまま6秒間かけてゆっくりと息を吐く

 

これを1日5分間やってください!

 

実際にやってみたところ2、3分くらい続けたあたりから、なんか気持ちが落ち着いてきます!

 

ちなみに私は、夜寝る前の習慣に寝ころびながらIAP呼吸法を実践していますが、やってる最中にいつも寝落ちしてしまいます!

 

呼吸の方法を意識して変えるだけで、副交感神経優位になり、心が落ち着き、心身の健康に役立つのです!

 

なんか毎日、体がだるいなぁーっと感じている人は自律神経が乱れているのかもしれません!

1日5分寝る前にIAP呼吸法を実践してみてください!

 

 

今週のお題【手帳】

こんにちは

家の目の前の公園のベンチで激しくイチャついている高校生のカップルを見て少し引いてしまった「ごとラボ」です!

 

最近は女の子の方がかなり積極的なようです!

 

 

今週のお題はてな手帳出し」について書きます!

 

手帳は毎年、高橋の商品を本屋さんで買ってます

高橋の手帳はシンプルなデザインで飽きないのです!

 

毎年、手帳を買っていますが基本的にはあんまり使っておりませんでした!

 

なぜなら、予定はグーグルのカレンダーで管理しておるからです!

 

なんでもかんでもスマホで管理してしまうのが現代人の性です!

スマホが無くなってしまったら、大変なことになってしまうよ現代人!

 

スマホは便利です!

 

意味の分からない言葉があればスマホ

分からない漢字があればスマホ

お金を払う時もスマホ

道が分からなければスマホ

 

スマホが無ければ本当に無能な人間に成り下がってしまうような気がして怖いですね!

 

最近、普通に書けそうな漢字が脳ミソのどこを探しても出てこないことが多くあり、これはマズイと思って読書をした後に、そのまとめを手帳に書くようにしています!

 

脳トレです!

 

読んだ本を要約するのに脳ミソを使い、要約した内容を文字に書き出すことで漢字を思い出すというアウトプット方法です!

 

もはや頭が良くなる気しかしないです!

 

これを習慣にして少しでも己の脳力をアップさせていきたいものです!

 

 

能力大幅アップの方法【α波の話】

こんにちは

急に寒くなりましたが、9月中はしまむらで買ったノースリーブとステテコで過ごして見せます「ごとラボ」です!

 

鳥肌とくしゃみを連発してますが僕は負けない

 

 

 

今日は「脳波」について勉強してみました!

特にα波について書きます!

 

 

 

 

● α波とは

 

α波とは脳波の一種であり、α波は脳がリラックスしている状態であり

 

1、記憶力UP

2、集中力UP

3、想像力UP

4、自然治癒力UP

 

するそうです!

 

 

なんだ、簡単じゃん

α波を出したい時に出せれば最強じゃん

 

って単純思考の僕は思ってしまいました!

 

 

プロスポーツ選手などが、リラックスしているけど集中している状態を「ゾーン」と言い、このゾーンに入っているときほどハイパフォーマンスが発揮できると言われています!

 

一般ピーポーの僕だって、ゾーンに入ればパフォーマンスが上がって、仕事もバリバリこなし、プライベートも充実すること間違いなし!

 

 

● α波の出し方

 

α波の出し方で一番簡単なのは音楽を聴くことです!

 

有効と追われているのは

 

1、クラシック音楽

クラシック音楽ではモーツァルトの曲はα波が出やすいと言われています!

 

2、自然の音を取り入れた音楽

自然の音では、波の音であったり、木々の葉っぱが揺れる音、鳥の鳴き声、川の水の流れる音は人間の耳に心地よい感覚を与えると言われています

 

 

これら2つはあくまでも例であり、自分が聴いていて、心地よいなと感じる事がリラックスに繋がり、リラックスがα波を出すことになります

 

人それぞれ感覚は違うので、自分が心地よいと感じる音楽を聴くべし!

 

 

● まとめ

 

α波が出ているときは、記憶力、集中力、想像力、免疫力がアップしている状態!

α波をコントロールできれば、パフォーマンスがアップする!

α波を出すために、クラシック音楽や、自然界の音を聞きましょう!

 

 

 

 

 

今週のお題【キャンプ】

こんにちは

野球の試合でヘッドスライディングをして左肩を痛めた【ごとラボ】です!

「完全に左肩の脱臼や」って思って、近所の整形外科に行ってレントゲンを撮りました!

 

「たぶん肩はずれてます」って偉そうに医者に言いましたが、あるべき位置にキレイに収まってました!

 

「そのうち治るんちゃう」って言われました!

 

 

 

今週のお題「キャンプ」について書きます!

 

 

忘れもしない去年の出来事です!

 

キャンプの流行に乗って2歳になったばっかりの娘と2人でキャンプに挑戦をしました!

 

 

 

 

キャンプ場についてテントを設営して、キャンプ場内をウロウロウロウロしました

 

川で水遊びをしたり、山を散策して娘と一緒に楽しい時間をすごしておりました!

周囲の人からも「仲睦まじいねー」って声をかけられそうな、仲睦まじさでした!

 

少し暗くなりはじめたので、ご飯の準備をしようと思い、家から持ってきたガスコンロとスーパーで買った温めるだけですぐに食べれるおでんを出しました!

 

本当は、焚き火台の上に網を敷いて、バーベキューをしたかったのですが、子どもが小さいので難しいし、焚き火に手を入れたりしたら危ないと思ったので、キャンプ感は出ませんがガスコンロを持っていきました!

 

ビールを飲みながら、子どもが走ってどこか遠くへ行かないようにチラチラ見ながら、ガスコンロを準備し、おでんを温め始めようとしました!

 

そして、ガスコンロの火をつけて数秒で、子どもがガスコンロの火に手を突っ込みました

 

 

「ギャー」という叫び声!

周囲は暗くなり、手を見てもイマイチどうなっているのか分かりません

 

一瞬だったので大丈夫だったのかなーって思ってましたが、ずっと「ギャー」という泣き声!

 

静かな夜のキャンプ場で響きわたる我が子の大きな泣き声

それはそれは最悪でした

 

昼間は「仲睦まじいねー」て言われそうな程、仲が良かったのに「なんや、虐待してんちゃうかー」というような目で見られます!

 

これはピンチだと思い、子どもを連れ去り、車の中で泣き止むまで待機!

待機すること2時間!

 

やっと泣き止み、家から持ってきた、おにぎりを食べてくれました

 

 

 

小さい子どもとマンツーマンのキャンプは厳しいと感じました!

 

一瞬でも目を離せば、火に手を突っ込む!

夜中に親がトイレに行く時にも子どもを一人に出来ない!

 

次、キャンプに行くのはもう少し子どもたちが大きくなってからでしょう!