子育てについて(たくさんの意見を求む)
こんにちは
キャラメル食べてたら詰めてた銀歯がとれてしまった「ごとラボ」です
キャラメル食べて銀歯取れたのは小学生の時から合計で13回目くらいです
虫歯ができたら自動的に歯が生え変わっていくシステムになったら良かったのに!
今日は何となく思ったことについて書きます
ずっと前から親が子どもに教えなければいけないことは何かと考えていました
たくさんあるような気がしましたが大事なのは、1つでした!
1、「転んでも立ち上がれること」
以上
「転んでも立ち上がれること」
これは大事だと思います
親になると、どーしても子どものやることに対して口を出したくなります
「こうした方が良い」「これはやらない方が良い」などなど
「転んでも立ち上がれる」ではなく「転ばない方法」を教えたがる
自分の子どもだからこそ、失敗しない方法を教えたくなるんでしょうね
その結果、子どもは自分の頭で考えたり、決断することが無くなる
自分の意志や主体性を持たなくても、なんとなく親に従って生きてたらウマくいくからです
そして、失敗をしたことがないからこそ、プライドだけは1人前
「自分は大きな失敗をしたことが無いから優秀なのだ」と
だけど失敗したら、「こんなはずでは」「もう立ち直れない」みたいにヘコむのではないかなと
脳ミソって基本的にめちゃくちゃ怠慢らしいです
いくつか選択肢を与えられたり、指示された方が自分の脳ミソで考える負担が無くて済むから、誰かや何かに従う傾向があるらしいです
だから子どもも親に従うのでしょうね
大人でも、物を買う時、旅行に行くとき「おススメの3選」みたいなのから選ぶ傾向がありますよねー
簡単に折れない心や自分で自分の人生を作っていくためには無数の選択肢の中から自分で選んだことに挑戦する必要があるのかなーと思います
自分の能力を超えることに挑戦すれば失敗します
「挑戦」と「失敗」はセットもんだと思ってます
でも、失敗するからこそ努力したり、工夫したりして、その過程で成長するんちゃうんかなーと思います
そして何より、自分の人生は自分のものであり、自分で考えたり工夫するからこそ「ロールプレイングゲーム」のような楽しさを味わえるのではないかなと!
知らんけど!
子どもが生まれた瞬間からその子どもの人生は始まっているのです
子どもが自分の人生に自分で責任を持つことは大切!
そのためには、自分で決断する力が必要であり、自分が幸せになるためには何をどうしたら良いのかを自分で考える力が必要だと思います!
何でもかんでも親が介入、管理するのではなく
一人の人間としての主体性を持ち
自分自身の「幸せ」「人生の目標」「理想の自分像」を自分で作り上げていくことが自分の人生を生きることになるんちゃうかなー!
どうせ、最後はみんな死ぬんだから、自分で自分の人生を生きたって言えたいのー!
「自分の人生に自分で責任を持つっていうのは、自分が幸せになる方法を自分で見つけていく」
っていう事だと考えます!
職場で親の言いなりになり続けてる30歳半ばの先輩
30歳過ぎてる息子を管理し続ける親
「親離れしない子ども、子離れしない親」を見てそんな事を考えた今日この頃の自分です